《夏の体の変化》 |
夏は呼吸器が活発になる「活動の季節」です。日本は暑い上に湿気が高いため、体力のない人、(呼吸器系と泌尿器系が弱い人)にとってはツライ時期ですが、積極的に動くことで、夏以降の1年の体力の基礎を築くことができます。できるだけ体を動かして、汗をかくようにしましょう。(でも、日射病には気をつけてね!) |
《夏の健康法》 |
夏の健康法のポイントは2つあります。 「クーラーによる冷え」と「水の飲み過ぎによる体の機能低下」を防ぐ事、です。「クーラーによる冷え」は、オフィスで働く女性の方々にとっては、悩みの種だと思います。 (最近は“クールビズ”などが広まってきたおかげで、大分冷房を抑え気味にする所が増えてきてはいますが) まずは“ひざ掛け”と肩には上着などをかけて「肩や肘、膝などの関節を冷やさない」事に注意してください。 それでも寒い人は以下に詳しく書いてある“湯たんぽ”や“ホカロン”などで体の芯を良く温めておくようにしてください。 (それでも汗をかけない方は、頭のうしろの“ぼんのくぼ”あたりを蒸しタオルで5~10分前後、温めるのを毎日繰り返すと汗が出てくるようになります。) 本来、汗をかかなければいけない季節に出さないでいく事は、この後の秋や冬の体調まで大きく左右してしまうのだ、という事を覚えておいてください。 そして「水の飲み過ぎによる体の機能低下」ですが、水分補給は確かに非常に大事です。 しかし、その“飲み方”が問題です。 大体、暑い夏は皆さん、グビグビと一気に水を飲んでしまうと思います。 すると胃の中に、急激に冷たいものがはいることにより消化器の温度が下がります。 内臓の温度が下がると、消化酵素など体にとって大切な酵素がうまく働かなくなってしまうために、消化不良やだるさなど様々な問題が起きてきてしまうのです。 (夏バテにもなり、腰に力が入らなくなります。) オススメの飲み方は「一口ずつチビチビと長時間かけて飲む方法」です。 |
《季節と体の変化》 |
私たちの体は、周期的に変動しています。(つまりバイオリズムですね) しかもそれは、住んでいる地域の気候や季節に合わせて、アタマでいちいち考えなくても、最も快適に過ごせるように自動調整されているのです。(←凄いメカニズムですよね、考えてみれば) しかも体は、その季節が来る前に予知して、準備をはじめるのだそうです。 (例えば夏がくるならその一週間前に胸椎5番、7番と腰椎の5番が変化するなど) 昔の整体の先生は、そこまで気にして人の体を観察していました。(私は、まだそこまでの境地には達していませんが) 一説によると「地震の前には胸椎8番」が捻じれ、「雷が落ちる前には胸椎9番」が捻じれるのだそうです。 日本は世界の中でも四季による変化が非常に豊かな国です。しかし現代においては文明の発達によって、その変化が感じにくくなり、上手に体が対応できなくなってきています。 (夏にはクーラー、冬には暖房、そしてビニールハウスからできる野菜は、本来その季節のものでなくても容易に入手可能です。) ですので、その季節に合わせた体調の移行がスムーズに行くように手助けしてあげる事が健康を保つ上でとても大切な事なのです。 |
《水は一気に飲むな!チビチビ飲め!!》 |
一気に水を飲むと、胃が冷えて体がだるくなってしまいます。(消化機能も落ちてしまいます。) オススメなのは「白湯(さゆ)」など、なるべく温かい飲み物を、じっくりと身体に染み渡るようにチビチビ飲んでいく方法です。 で、飲むものですが「お茶じゃダメなの~?」っていう方も多いのですが、膜を挟んで「濃度の濃い液体」と「薄い液体」がある場合に、含まれる物質は、濃い方から薄い方に移動します。 なので、体の中の老廃物は、何も含まれない水を飲んだ時に一番そこに排出されやすいのです。 (【浸透圧】で言う“拡散の原理”で考えてみると分かりやすいと思います。) なのでやはりベストなのは「温かいお湯」ってっ事になりますかね~。 ただ、「どうしても味の無いものは、そんなに飲めない!」という方もいらっしゃると思うので、できる範囲で良いと思います。 要は“体を冷やさずに、水分をきちんと摂取する”事が大事なので。 |
《クーラー病の対策(寝る時の湯たんぽ)》 |
え~??このクソ暑いのに湯たんぽォ!!って思う方がいらっしゃるかもしれませんが 皆さん!!! 夫婦間で“寝る時の快適な室温の差”って感じていらっしゃいませんか? 冷房を消すと、ダンナは「暑い!」つけると奥さまは「寒い!」ってな感じで、うまくかみ合わない・・・・。 そんな時は!! “冷房をしっかりと旦那さんが満足するまでつけて”“奥さまは湯たんぽで「あったか」状態にする” も~、これっきゃないですよ。当て方のコツは「寝る時に、お腹や足に当てて、ジワっと汗をかきそうに なったら場所を移動」「最後に足裏を温める(“冷え”に関係のある腎臓のツボを刺激)」です。 |
職場などでの冷房対策として、このような“防寒グッズ”も、非常に良いです! やってみてくださいね! |
《冷え取り関連グッズを購入できるお店》 ひえとりうさぎの会 TEL 0586-44-8585 http://hietori.cool.ne.jp/ ゆびっこくらぶ TEL 03-3341-8424 http://yubiccoclub.net/ |