新宿の整体・鍼灸の治療院なら新宿西口鍼灸整体院 | 私達はコリや痛みの原因に真剣に向き合っています。
無料相談受付中
0120-070-600
  • 診療時間
    • 7:00~20:00(最終受付 19:00)
    • 休診日:水曜午後、木曜、日曜 ※2ヶ月に一回日曜診療

痛みを取る驚きの体操、エゴスキューメソッド

痛みを取る、驚きの体操~「エゴスキュー」のご紹介 《エゴスキューメソッドとは?》 “体の痛み・コリ”というのは、実は「体の何かがおかしい!原因を早く解決して!」という“体の異常を知らせてくれるメッセージ”です。しかし残念 … 続きを読む

コメントなし

コアトレ(体幹トレーニング)で腰痛対策!

《コアトレって何?》 コアトレとは、コアつまり体幹部(胴体の奥の筋肉)を鍛えるトレーニングです。 筋肉には、大きく分けると身体を動かすための「運動筋」と姿勢をキープするための「姿勢保持筋」の2つがあります。この2種類の筋 … 続きを読む

コメントなし

ハゲ予防!頭のマッサージのススメ

《なんで頭って、あんなハゲ方するの?》 頭が禿げ上がっている方って、てっぺんに髪の毛が無くって、横と後ろには髪が残っていますよね? あれは何故なのでしょうか? 実は側頭部と後頭部には筋肉があって、てっぺんには腱しかありま … 続きを読む

コメントなし

五十肩を根本的に治すポイントは?

ある日「ん?何となく肩が痛いかも。うわ!上に挙がりにくい!!」と思ってて、放っておいたら一週間もしないうちに、みるみる肩が挙がらなくなって・・・。 「痛くて夜も眠れない!!」 「一人で洋服が着られないー。」なんてなってし … 続きを読む

コメントなし

アゴがポキポキ鳴る人の治し方は?

アゴを開けるとポキポキ音がする方、いらっしゃいません? あれは「顎関節(がくかんせつ)」がズレて軟骨が当たってなっているのですが、特に”左右のズレ”が大きい方が鳴ります。 そんな方は、ぜひ「鎖骨の位置」を鏡で良く見て く … 続きを読む

コメントなし

ストレートネックを治す体操

ストレートネックは治ります!!悩んでいる方は是非こちらをお読みください。  ストレートネックとは、首の後側の筋肉が硬く縮み、頸椎(首の骨)を後方に引っ張って正常な弯曲の角度(30度~40度)が保てなくなった状態です。(生 … 続きを読む

コメントなし

養生訓(野口晴哉先生)

◎「整体協会」の故・野口晴哉先生の残された「養生」「生と病」についての言葉です。 その深い考察、心にしみいるものがありますよね~! 空いた時間に是非お読みください! 《養生》 養生とは人間の生命を輝かすことだ 人間の生く … 続きを読む

コメントなし

座って行う腰痛体操

座って行う腰痛体操 イスに座ってできる腰痛体操 イスに座ってできる腰痛体操をご紹介致します。オフィスのデスクで気軽にできるのでお勧めです。ぎっくり腰などの予防にもなります。 座って枕をはさみ、締めつけながら腰を前後に動か … 続きを読む

コメントなし

足首回し応用編(開脚・うつ伏せ足あげ・イスで回す)

あなたの細い足首を、さらに細く美しく!“足首回しの真価”を知って下さい!! 《はじめに》 足首は「骨盤の開きと締まり」に関係し、そこと連携する「背骨・頭蓋骨(特にホルモン系)」にも影響を及ぼします。 昔から言われている「 … 続きを読む

コメントなし

冬の健康法

冬は何かと行事ごとや、お仕事などもいそがしくなったりして、 なかなかご自分の体の方まで気が回らないようになってくると思います。 でもここでしっかりとケアしておけば春になってから体が楽になる事 間違いなし!です。 ここでは … 続きを読む

コメントなし

秋の健康法と体操法

秋(大体9月上旬くらいを目安に考えてください。)は、夏に比べて昼夜の気温差が激しくなり、体調を崩しやすい時期でもあります。 漢方などでは「前の季節での行動が今の季節に出る」と言って“夏をどう過ごしたかで秋の体調が決まる” … 続きを読む

コメントなし

夏の健康法

《夏の体の変化》  夏は呼吸器が活発になる「活動の季節」です。日本は暑い上に湿気が高いため、体力のない人、(呼吸器系と泌尿器系が弱い人)にとってはツライ時期ですが、積極的に動くことで、夏以降の1年の体力の基礎を築くことが … 続きを読む

コメントなし

初夏から梅雨にかけての健康法

《梅雨が来る前の準備 (「湿邪」をはらう食物を取る!)》  湿気の多い季節には「湿邪」という、いわゆる“湿気の邪気”が人間の体に悪さをします。 (↑東洋医学の考えね!)この湿邪があると、体がだるくなったり、足がむくんだり … 続きを読む

コメントなし

春の健康法

《春の体の変化について(肝臓と生殖器の季節)》 春は冬の間に溜め込んできた色々な悪いもの・毒素を出す時期です。身体は冬の緊張からだんだんと緩んできて、骨盤も開いてきますので、あまり集中できなくなって頭もボーっとする・・・ … 続きを読む

コメントなし

寝ながら体操

「筋トレをすれば人生が変わる!!」「誰でも簡単!!」 筋トレは、マジつらい物です・・・。”挫折する”事も非常に多い。 それを、どーやって防ぐかと言うと”日々の習慣に溶け込ませる”しかありません。 そんなワケで今回は「寝な … 続きを読む

コメントなし

グローミューエクササイズ(万歳坐位手振り、両手両足振り)

 ☆身体の末端の毛細血管を開き、血流やリンパ液の流れを増大させる体操です。手足のシビレのある方は是非、この体操を一日4~5回行ってみてください。また、水分代謝を上げて、足のむくみを取る効果もあります。(西式健康法などで有 … 続きを読む

コメントなし

母趾丘(ぼしきゅう)と足首体操法

足首を細く!腰痛改善!! ◎人間の正しい重心は足裏の「内側」に寄らなければなりません。 もし外側に寄ってしまうと、体を支えるのに余計な力が必要になり、常に踏ん張って立つ癖がついてしまいます。(無意識のうちに“体に力が入っ … 続きを読む

コメントなし

万能!人間ゴム体操

人間は、一見複雑な動きをしているように見えますが実は「5種類の動き」しかしていません。 (全ての動きはこの5種類の複合形なのです!) その「5種類の動き」とは・・・・・・。「前屈」「後屈」「横倒し」「回旋」「伸び縮み」で … 続きを読む

コメントなし

あなたのストレッチ法、間違っていませんか?

「ストレッチをする時のフォームと意識の重要性」  ストレッチというと多くの方が、小学校か幼稚園くらいの時代から「腕を前から挙げて背伸びの運動、ズンチャン、チャ、チャン、チャン…」のラジオ体操第一と、「1.2.3.4.5. … 続きを読む

コメントなし

皮膚をキレイにする体操

アトピー・湿疹などあらゆる皮膚の症状に有効です。  これは整体では昔から伝わる皮膚病を治す体操です。(発案者は「野中豪策先生」という昔の達人の先生。 何でもその患者さんの尾骨を観ただけで、朝なにを食べて来たのか当てたそう … 続きを読む

コメントなし

アイロンを使った温熱療法で免疫力を改善する

冷え症・生理痛・胃の痛みなど内臓疾患から難病・美顔まで、あらゆる疾患に有効!! 人間の体は体温が1度下がると免疫力が30%落ちると言われています。 体温が下がる事により、血液の循環不良が起こります。 すると全身に新鮮な血 … 続きを読む

コメントなし

足首回しで肩こり解消

ウェストが締まる!!足首回し体操 5月1日発売の健康雑誌「安心」に紹介された、当院独自の“足首回し体操”です。 肩こり・腰痛・頭痛、その他その効果は織り込み済みです! さー、皆さんこれを読んでドンドン足首を回して下さいね … 続きを読む

コメントなし

肩甲骨の歪みを緩和するストレッチ

はじめに ▼◎強い肩こりのある方は、ほとんど全員が肩甲骨の歪みを持っています。実際このように根深い肩こりには、多少肩自体を揉んだり引っ張ったりしても、ほどんど効果は見られません。 だからといって無理にグリグリと揉んでしま … 続きを読む

コメントなし

大腰筋ストレッチ

はじめに ▼この体操は腰痛の要であり、体の一番深い所にある筋肉の”大腰筋”を伸ばすストレッチです。 この筋肉は体を支える筋肉なので、ギックリ腰などの時にも行うと(もちろん慎重にです。)それまで立てなかった人が立てるように … 続きを読む

コメントなし

肩こりの痛みをやわらげる体操

はじめに ▼効果のある症状 ・咳、背中や胸の痛み、肩凝り ・首を前に倒すと後ろ側が突っ張って痛む やりかた 両手の平を体の後ろでぴったりくっつけて胸を張って上半身を反らします。 このとき、息を吸いながらなるべく両腕を上に … 続きを読む

コメントなし

肩甲骨の筋肉をほぐす体操

はじめに ▼肩甲骨の筋肉をほぐす 肩こりは肩だけが凝っているのではなく、肩甲骨の筋肉までガチガチに固まっています。 この肩甲骨の動きを良くすれば自然と肩凝りも楽になってきます。 やりかた 両側の肩甲骨を、後ろから前になる … 続きを読む

コメントなし

腰痛のための腰を強化する体操

はじめに ▼この体操は3つの動きがセットになっています。 体の力を抜いて一連の動きを流れるように行えると良いでしょう。 やりかた  まず両膝を抱えて、ゆりカゴのように上下に転がります。 抱えていたヒザを離し、頭の上に持っ … 続きを読む

コメントなし

骨盤をしめ腰を安定させるための腹筋トレーニング

はじめに ▼自転車逆こぎ体操 この体操を行うことにより、骨盤がしまり腹筋がついて腰が安定します。 やりかた 自転車をこぐのと反対方向に足を回しながら両足を上げていきます。 限界まで上がったら今度は下げていきます。 これを … 続きを読む

コメントなし

骨盤の引き締め

はじめに ▼骨盤体操 これは腰痛の中でも骨盤に弾力がなく、何回治療しても戻ってしまう人や生理痛の強い人の骨盤を引き締めるのに役立つ体操です。 また、急性のぎっくり腰の応急処置としても活用できます。 やりかた まず、雑誌や … 続きを読む

コメントなし

骨盤の強化のための体操

はじめに ▼骨盤体操 これは腰痛の中でも骨盤に弾力がなく、何回治療しても戻ってしまう人や生理痛の強い人の骨盤を引き締めるのに役立つ体操です。 また、急性のぎっくり腰の応急処置としても活用できます。 やりかた あお向けにな … 続きを読む

コメントなし

前屈姿勢が原因の腰痛対策体操

はじめに ▼猫背になる動作 日常生活において人間は、自分よりも前で行う動作がほとんどを占めています。 たとえば、歯をみがく、物を書く、物を持ち上げる、仕事をするなど。そのために前後の筋肉のバランスが崩れて腰が丸まり、胸が … 続きを読む

コメントなし

腰痛対策の一番基本の体操

はじめに ◎腰痛に対する一番基本の体操です。 この体操の良い所は危険性が低い所で、まずやりすぎておかしくなる可能性は少ないので、この体操から始める事をお勧め致します。◎夜寝ていて、腰が痛くなる人や腰を後ろに反らすと痛い人 … 続きを読む

コメントなし
ご予約はこちらに!
0120−070−600